近ごろ、WEBマーケティング業界では、「コンテンツマーケティング」が注目されています。
検索の対策であるSEOも、コンテンツ重視となっているし、WEBプロモーションもコンテンツマーケティングが主流となっているようです。
有名な所では、冬用のスタッドレスタイヤのWEBプロモーション「雪道コワイ」は、大大成功をおさめており、広告効果として数億円の価値があると言われています。
ちなみに、こちらがそのYouTube動画です。
※ほんとに閲覧注意です。
コンテンツマーケティングの最も良い所は、バズ(口コミ)が起こりやすことですね。
今はソーシャルメディアの時代なので、バズが起こりやすく、コンテンツが優れていれば大きな効果が得られます。
僕も、仕事ではコンテンツマーケティングをやることが多くなってきました。
コンテンツマーケティングとコンテンツクリエイションの違い
と言う事で、この「コンテントイ」で行っているコンテンツクリエイションと、コンテンツマーケティングはどう違うかです。
仕事の雑談で、「趣味でコンテンツクリエイションの活動をしてるんですよ。」と話すと、
「あ。コンテンツマーケティングですね。」と言われます。
これは、凄く似た所もあるんですが、根本的な所が違うんですね。
実際、コンテンツマーケティングをされている方々も、コンテンツクリエイターと呼ばれていますので、混同されるのも仕方の無い事でしょう。
結論から言いますと、最もの違いは、ビジネス目的かどうか、と言う所です。
コンテンツマーケティングの場合は、ビジネスの目的があって、それを達成させるためにコンテンツ作りがおこなわれます。
コンテンツクリエイションは、ビジネスの目的は一切無く、コンセプトに基づいてクリエイション(創造)していくものです。
まあ、どうでも良い事といえばどうでも言いですが、やっている事は似ていても、目的が違うと別物と言うお話です。
これから、コンテンツクリエイターが増えていけばいいな。